(published: May. 18, 2001)
「こんばんは、今日の料理の時間です。 今日のお献立は、HTML文書のCSS添えLynx風です。 それでは先生、宜しくお願いします。」
「ハイどーも。それではまず材料を紹介しますネ。 まず、鮮度の良いHTML文書を用意しますネ」
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html lang="ja">
<head>
<title>新鮮なHTML文書</title>
</head>
<body>
<h1>新鮮なHTML文書</h1>
<p>
これは、新鮮なHTML文書です。
</p>
<h2>新鮮なHTML文書とは</h2>
<p>
鮮度の良いHTML文書を、新鮮なHTML文書といいます。
</p>
</body>
</html>
「これは、HTML 4.01 strict準拠の文書ですね」
「ハイそーです。文書の構造は明確に示されていて、 それ以外の物理指定が何一ツ入っていないのがポイントですネ」
「今日はどんな味付けをするのですか」
「それについてはこのリストを見て下さいネ」
「見出しの文字のサイズを統一するのが、Lynx風なのですね」
「ハイそーです。こうやって予め全体のイメージをまとめておくと、 調理がしやすいンですネ」
「あっ、早速スタイル宣言の調理を始めていますね」
「ハイ、まず文書全般のスタイル宣言ですネ」
body{ color: #000000;
background-color: #ffffff;
font-size: medium;
margin-left: 2em;
margin-right: 2em;
margin-top: 2em;
margin-bottom: 2em;
line-height: 1.5 }
「ここで殆どの宣言を済ませてしまっていますね」
「ハイ、こうしますと、 文字の色や行間の幅などが文書全体に行き渡りますので、 以下の調理が非常に簡単になるンですネ。 これを継承て言うンですネ」
h1,h2,h3,h4,h5,h6{ font-size: larger;
font-weight: bold }
「次は見出しのスタイル宣言ですね」
「ここでは見出し要素全体に共通する宣言を行っていますネ」
h1{ text-align: center }
h2{ margin-left: 0em }
h3{ margin-left: 1em }
h4{ margin-left: 2em }
h5{ margin-left: 3em }
h6{ margin-left: 4em }
「そして、各レベルの見出し要素の特徴となるスタイル宣言を行うンですネ」
「成る程、先に共通の宣言をして、細かい宣言は後で行うのですね」
「ハイそーです」
p{ text-indent: 1em }
「最後に、段落要素のスタイル宣言ですネ。 こうして出来あがったスタイル宣言がこちらにありますネ」
body{ color: #000000;
background-color: #ffffff;
font-size: medium;
margin-left: 2em;
margin-right: 2em;
margin-top: 2em;
margin-bottom: 2em;
line-height: 1.5 }
h1,h2,h3,h4,h5,h6{ font-size: larger;
font-weight: bold }
h1{ text-align: center }
h2{ margin-left: 0em }
h3{ margin-left: 1em }
h4{ margin-left: 2em }
h5{ margin-left: 3em }
h6{ margin-left: 4em }
p{ text-indent: 1em }
「このスタイル宣言を先のHTML文書に添えれば、出来あがりなンですネ。 例えばスタイル宣言をsoemono.cssという形式で保存したなら、
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html lang="ja">
<head>
<link rel="stylesheet" href="soemono.css" type="text/css">
<title>新鮮なHTML文書</title>
</head>
<body>
<h1>新鮮なHTML文書</h1>
<p>
これは、新鮮なHTML文書です。
</p>
<h2>新鮮なHTML文書とは</h2>
<p>
鮮度の良いHTML文書を、新鮮なHTML文書といいます。
</p>
</body>
</html>
という風に、リンク要素を使って添えるだけで、 文書全体にスタイルが行き渡るンですネ」
「わぁ、本当に美味しそうに出来あがりましたね。 それでは、今日のまとめです」
「先生、今日はありがとうございました」
「ハイどーも」
「それではまた明日」
番組で紹介したHTML文書とスタイル宣言、 そして出来あがりの品のダウンロードサービスがございます。 どうぞご利用下さい。