冬はクリスマスをイメージして赤

-- called "Short Communication" --

Jan. 30, 2003

姉妹サイト「こちら」は後ほど。

Jan. 29, 2003

お早う、ジェームス君。

(中略)

なお、この文書のURIは自動的に消滅すグェアーーーッ!

CGIを使えば出来ないことはないのだろうけれど。

参考記事:592 私的メモ:リンクタイプとか(カナかな団の躁鬱 2003年01月28日分)

Jan. 28, 2003

Q. 無断転載は止めてください。
A. リンクしようとしたら無断削除をされたからです。

実際にそういうケースがあったかどうかは不明。

Jan. 27, 2003

「おはようパイロくん、今日はちゃんと登校したのね」

「イヤ今日は掃除当番でして。朝掃除が終わったら帰ろうと」

「本当に忙しいのね。…ところで腕に巻いている帯は?」

「アッこれですか?これは喪章といいまして…」

「喪章?」

「JISタウンでの習慣でして。今日は父が亡くなって4年目になるので、ホラ喪章に4本の帯が…」

「お、お父さん?じゃああそこにいた『パイロくんのお父さん』は…」

「あっしのお父さんって… あっバリッドさんが!」

「おはようパイロくん、バリッドちゃんは?」

「セッセインさん…!バリッドさんなら、今あっしの足下に…ぐぇっ!」

「しまった!今日は私も掃除当番だった! 私も気絶したいものだわトホホ…」

Sep. 16, 2002分を少し改訂。 パイロくんの芝居を変更。

Jan. 25, 2003

「いい加減『不思議の国のアリス』をモチーフにした作品を作るのは止めてもらえないか」

「分かりました。 では今度は『鏡の国のアリス』をモチーフにした作品を作ろうと思グェアーーーッ!」

まして とんがり帽子のメモル のキャラ名をそのまま使うなど言語道断。

Jan. 24, 2003

H2要素が2行に渡ると、最初の段落の1行目が欠けてしまう模様。 後のビルドで改善されているかどうかのチェックは後ほど。

Jan. 22, 2003

HTMLは簡単だけど、

ホームページは難しい

−−−と息子は言った

もともと画像中の文章として提供されていたものをテキスト化。

Jan. 20, 2003

参照のためのリンクのみ自由に出来ます。 単なる友好目的のリンクを禁止します。

友達のHPへのリンク集 なんてウェブ広告並に使われませんし。


Jan. 19, 2003

女子生徒が25人しかいない罠。


Jan. 18, 2003

実用化については後ほど。


Jan. 17, 2003

Q. 何故狂気をテーマにした作品が多いのですか。
A. 構成力の無さをごまかせるからです。

学力低下の悪影響がこんなところに。


Jan. 16, 2003

3ツの自由で、言論弾圧と戦うぞ!


Jan. 15, 2003

仲良く勧告に。


Jan. 14, 2003

取り敢えず 殺してしまえ ほととぎす グェアーーーッ!

鳴いても鳴かなくとも殺されてしまう模様。


Jan. 13, 2003

ちなみに「ジーク慈恩」での結果はゼロだった。


Jan. 10, 2003

よく考えてみましたが掲示板も結構にぎやかだしみんなの信用だけで閉鎖を考えるのは間違いだったようです。 でもみんなの僕への行為によってはあがったり下がったりする事があります。 特にチャットでの行為は閉鎖確率に大きく影響します。 結果として、今のところ閉鎖を考えるのはなしにしました。

単なる恫喝だったらしい。


Jan. 9, 2003

何の略か書けないのが難点。


Jan. 8, 2003

「某方面随一のニーソックス好きといえば一人しかいません」

「そりゃあ貴方、二人も三人もいたら随一ではありませんて」

取り敢えず某方面 でそれらしいものを探してみるキャンペーンを開始。


Jan. 7, 2003

「無」さえつけば良いという罠。


Jan. 6, 2003

ハーボット「じゃあ、地図開く」

Mozilla使用者「タブで開いてくれんかぁ」

ハーボッ子もたまには登場させたいところ。


Jan. 5, 2003

人の思考はそう簡単には進歩しない様で。


Jan. 3, 2003

Q. ニューミュージックとJ-POPとの区別の仕方を教えてください。
A. 歌詞から"ウォウウォウ〜"とか"イェイイェイ〜"とかの間投詞を消してみてください。 それで歌詞が崩壊するのは間違いなくJ-POPです。

取り敢えず実証してくれる人を募集。宛先はご覧の通り。


Jan. 2, 2003

鳩サーチが気になるところ。


Jan. 1, 2003

文書の断片とそのURI を参考に、取り敢えず今年からidの振り方を変える。



H-man AND NOW
作:Nishino Tatami (ainosato@vc-net.ne.jp)