幸せは 来ない だから 逝くんだね 一日 二歩下がる

-- called "Short Communication" --


May. 31, 2004

「シャ、シャアだ、あ、赤い飯だ」

「は?艦長、何か?…ええっ、赤い飯のシャア?」

「ルウム戦役で五俵の米がシャア一人の為に赤飯にされた…に、逃げろ!」

取り敢えず続きは後ほど。


May. 28, 2004

冷藏庫の霜を成長させてはいけない。

霜が出来るような冷蔵庫を買ってはいけない。

と経験則を。


May. 26, 2004

Q. 地上波テレビが完全にデジタル化されたら、 見られない人が多数出てくるのではありませんか。
A. 貧乏人にはテレビは要らない、ラジオで十分だ。

ガンダム17話を真似ようとして失敗。


May. 25, 2004

「今までの常識をぶっ壊す」とかいって出来ることなどこの程度だったり。


May. 24, 2004

サイト管理人○○化 1というのが重要らしい。 取り敢えず全身画に期待。


May. 21, 2004

Q. 映画やアニメなどの創作における一番の「お約束」とは何ですか
A. 「お約束を破壊する」ポーズを見せることです。

だから思い出した様に後味の悪い作品が連発する訳で。

といいつつバリッドちゃん第7話執筆開始。


May. 19, 2004

取り敢えずメモとして。


May. 18, 2004

Q. アニメにおいて銃を扱うことのメリットは?
A. 体を動かす作画をしなくて済むこと。

構えるだけなら静止画でも良い訳で。


May. 17, 2004

Q. あなたは妹に何と呼ばれたいですか?
1. お兄ちゃん
2. お兄様
3. お荷物

これを「頭韻を踏む」といいます。


May. 16, 2004

「泣ぐ子はビネガー!」

「悪い子はビネガー!」

酢漬けにされてしまう模様。


May. 15, 2004

県庁所在地を使うと更に地味な展開に。


May. 14, 2004

「近未来の東京」というのも今となっては陳腐な設定ですし。


May. 13, 2004

顧みろ! 今回の事件は、IEの静謐を夢想した一部の楽観論者が招いたのだ! モジラーズ・フリートの決起などは、その具体的一例に過ぎぬ。 ……また3日前、Windows98のアクティブデスクトップに大打撃を受けた、 RSSビューアのクラック事故を見るまでもなく、 我々のIEは絶えず、様々な危機に晒されているのだ!

IE…、このウェブのシンボルをゆるがせにしないためにも、我々、ロングホーンズが起つのだ!!

結局こういう形で鎮圧されて終了という結末になりそう。


May. 11, 2004

実は最近プレイしていない wkoboのキャプチャを。

中心の砲台を壊さなければならないのに、破壊不能の壁が邪魔をして、 リング弾をかわしきれないという事態に。


May. 10, 2004

「IEユーザは自分のことしか考えない、だから抹殺すると宣言した」

「エゴだよそれは!」

一番いけないのは「バカが知恵を使う」ということ。それが、一番いけない。


May. 7, 2004

あなたはInternet Explorer(以下IE)で当サイトにアクセスしていますが、 宗教上の理由により、文書を表示する訳にはいきません。

もし当サイトの文章に興味があるならば、 IE以外の適当なWWWブラウザをインストールした上で、再度アクセスして下さい。

せめてJavaスクリプトやらJスクリプトやらVBスクリプトやらでUA振り分けをやった方がまだまし。


May. 6, 2004

body *{
  _display : none;  /* IE ユーザーにはコンテンツの閲覧を許さない */
}
body p#IEsucks{
  display  : none;  /* IE ユーザー以外には「IE は今すぐ窓から投げ捨てろ」へのリンクは表示しない */
  _display : block; /* IE ユーザーに許すのは「IE は今すぐ窓から投げ捨てろ」へのリンクだけ */
}

正しいHTMLとCSSの普及のためなら不正なCSSを書いても良いというのは、 矛盾していないか。


May. 4, 2004

Q. 「人類みな兄弟」という表現は女性差別ではないのですか。
A. なら「人類みな哺乳類」というのはどグェアーーーッ!

グローバリゼーションの悪影響がこんな所にまで。


May. 3, 2004

「写真はイメージです」

「分かりきったことを言うな!」

「写真はピクチャーです」なら多少は突っ込み甲斐があったのですが。


May. 2, 2004

画像が大き過ぎるというお話もあって、 全部サムネイルサイズにしてみました。どうでしょうか?

小さくしすぎだった模様。


May. 1, 2004

最後は悪乗りだった。



H-man AND NOW
作:Nishino Tatami (ainosato@vc-net.ne.jp)