あなたのブラウザはフレームに対応しています。恐れ入りますが、フレーム非対応ブラウザをインストール後、もう一度アクセスして下さい。

-- called "Short Communication" --



Nov. 30, 2003

「そもそも感情とは何か」「感性とは何か」というところで躓いたり。


Nov. 28, 2003

取り敢えずそこそこある様で。


Nov. 26, 2003

ボスコニアンライクなゲーム2作を。


Nov. 25, 2003

政治の世界でも、お笑いの世界でもはたまたどこの業界であっても、 "破壊者"と呼ばれる人たちがいます。 しかし、その人たちにも実は2種類あって、 次の新しい枠組みを無意識に自分の中に持っている真の改革派と、 本当はそんなものはないのに、何かありそうに見せるため、 意識的に型破りなふりをしている人です。 後者の人たちは、既存の枠組みの外にいる顔をして、 ちゃっかり従来の枠組みの内側に安全に納まっています。 新しい枠組みを求めている人は、 はたから見ると行動は破壊的ですが、 本人は意外と破壊的だとは思っておらず、 かえって保守性のいいところも理解している気がします。

ウェブ関係にも同じことがいえるのはいうまでもない訳で。


Nov. 24, 2003

私は、論理から感情を一方的に排除するよりは、 論理と感情との折合を如何に附けるかを問題にすべきだと思ふ。 私は、論理をも感情をも愛する。 それに、感情と云ふものには、或場合には事の他論理的な背景があつたりもするのである。

感情を排除して考へる事と、 感情にしか訴へないやうなアジテーションの類ひの言説を批判する事とは、 また別の事ではないか。

感情と論理を二者擇一の圖式で考へるのは、頭の堅い思考であるやうに思はれる。 論理と感情とは、喰違ふ場合も少くはないが、 だからと言つて如何なる場合にも互ひを排除し合ふとまでは言へない。

私には、人間の感情と云ふものが、そこまで下等なものだとは、どうしても思はれないのです。

自分のことを言われているような気がしたので、応えてみるつもり。

「感情を持つ」ことと、「感情を表に出す」こととの違いが重要になりそう。


Nov. 23, 2003

東京でスープカレーを食べたいという人は参考にどうぞ。


Nov. 22, 2003

「僕は、人間的な感情を大事にしています。 だから、むかつく奴を理屈なんて抜きでどんどん殺していきたいと思グェアーーーッ!」

感情といっても色々ある訳で。


Nov. 20, 2003

W3C Recommendation 10 November 2003ということで記念に。


Nov. 19, 2003

VCネットのサーバがやたら重いので、急遽KIWI internetのサーバにミラーを作成した次第。 掲示板とハーボット本体以外はVCネットと同等のものを提供しています。


Nov. 18, 2003

「タグ」に対して使用料を求めている例はさすがに見つからず。


Nov. 17, 2003

さうさう、最早どうでも好い事かも知れませんが、 うちの携帶の壁紙、座りバリッドちゃん2003に貼り替へましたよ。 こちらのはうが繪が小さいので、携帶が表示する文字やアイコンに被らずに濟みました。

感謝サービスとして、Tidyベア無しバージョンを公開。使用はお好みで。


Nov. 14, 2003

  1. バットを持った上級生グループに取り囲まれる中学生A(以下Aと略記)
  2. A「よ〜し、こうなったら」
  3. A、「ストレッチパワ〜」と叫びつつ背中を反らす
  4. 交番の掲示板に、「この人を探しています」の張り紙。張り紙にはAの顔写真。

4コママンガ化は後ほど。


Nov. 13, 2003

そろそろバナー集も整理しないと。


Nov. 11, 2003

バルス
感情論。 全ての倫理性や論理、さらには信仰や徳・社会的正義にいたる全ての超越的概念を否定しうる考え方のこと。 戦後民主主義・日本的平和主義において何よりも珍重された概念であり、 「愛こそ全て」「正義よりもやさしさを」「人の命は地球より重い」などが代表として挙げられる。 無論、感情論のみを推し進めていくと「うるさい、とにかく気に入らないんだ」 「むかつく奴を殺して何が悪い」のレベルまで達した頃には人間性も理性も、 無論世界平和も健全な社会も残らない。 ノリさえよければ正義や秩序維持の美名の下にリンチが公然と繰り返される、凄まじい世界になる。
故に、「悪人に権力を悪用されないように」とバルスばっかり唱えてきたマスコミや知識人は、 知的テロリスト集団である。なお、バルス魔(感情論に支配された人)から見た場合、AB型人間は 「感情の欠落した冷たい二重人格者」「独裁的非人間的思考の持ち主」「理解不能の変人」 レベルまで「落ちる」。当然ながら、ムスカ大佐はAB型。 日本人のAB型に対する否定的評価はほとんどがこの感情論に基づくものであり、 彼らの正義感や奉仕精神、知的バランス感覚の素晴らしさや合理性などの超越的概念は全く考慮されていない場合が多い。 AB型人間に対する好き嫌いはどうしょうもないが、この否定し方だけは人間として止めるべきである。
「人は大地から離れては生きてはいけない、しかしながら大地から離れられなくなった時に そこに残っているのは獣であり、また生ける屍である」

移転先にはまだ無い模様。


Nov. 10, 2003

法律如きで騷ぐなと。日本では、法律なんぞより、「世論」の方が恐い。 輿論ではなくて「世論」、と書いておく。 感情的な判斷が世の中を支配した時の方が、獨裁者による強權的な支配の行はれた時よりもよつぽど厄介だ。

「感情」を過大評価する風潮を何とかしたいところ。

Nov. 9, 2003

Absolute length units are only useful when the physical properties of the output medium are known.

長さの絶対単位は、 出力先のメディアの性質が既知の場合に限り、効果を発揮します

Nov. 8, 2003

HTMLのソースをXORで暗号化してソースを見れないようにします。 ブラウザがJavaScriptで復号化します、という後者もスパムメール対策に使えるかも知れません。

Nov. 7, 2003

「よく聞け、文書作成者! 文字サイズを固定すればよし! そうでなければ、ホームページを見ているお前達の仲間三人を処刑する!」

「な、何でそういうことを思いつけるんだ?」

キャラクター的にはやはりこちらかと。

Nov. 6, 2003

「とくほのWWW入門」というのが出来そう。

Nov. 5, 2003

あなたのブラウザはJavaScriptに対応しています。 恐れ入りますがJavaScript非対応ブラウザをインストールした後、 もう一度アクセスし直グェアーーーッ!

「恐れ入りますが」といいながら全然恐れ入っていないのがポイント。

Nov. 3, 2003

こういうフレームの使い方はよろしくないのでしょうか、 という例として挙げられたものなのですが、 BGMなどバックグランドフレームの為に、 幅0の「隠しフレーム」を作っているという、信じられない使い方をしています。

馬鹿馬鹿しくなったので、フレームについてはobsoleteに。


Nov. 2, 2003

フレーム対応版については後ほど。



H-man AND NOW
作:Nishino Tatami (ainosato@vc-net.ne.jp)