Short Communication


Jan. 31, 2002

ガンダム色コミューン

ファイル名に反して、GCCについての記事は無し。


Jan. 30, 2002

Q. どうすればバラエティ番組から無駄なテロップを無くせますか。
A. 国民の識字率を減らしましょう。 そうすればテロップを流す意味が無くなり、自然とテロップは消滅します。

取り敢えず30年計画で。


Jan. 29, 2002

前略

貴サイトで公開されたトリコロールコミューンバナーについて抗議します。 トリコロールといえば赤白青の3色であり、 決して赤青黄白の4色ではありません。 赤青黄白の4色といえばガンダムの色です。

あらあらかしこ

セリーヌ (旧名:麦挽権一郎)

追伸:私はDr.トホとは一度しか寝たことがない。

という抗議が来る前に、正調トリコロールバナーを追加。


Jan. 28, 2002

<ol>
<li>バリッドちゃんは箇条書きをマークアップした</li>
<li>すると箇条書きから男の子が出てきた</li>
<li>バリッドちゃんはその子を「箇条書き太郎」と名付けた</li>
</ol>
<h1>箇条書き太郎について</h1>
<h2>1. 箇条書き太郎とは</h2>
<h2>2. 箇条書き太郎の生い立ち </h2>
<h2>3. 箇条書き太郎の能力</h2>

「順序としての数字」と「添え字/IDとしての番号」との違いの例を。

「100の質問」の場合、各項目に振られた数字は順序よりも添え字/IDの方に近い。 よって各項目の数字はol要素やcounterに頼らず直接明示するというやり方を 自分の解答文書では選択しました。 id属性を付けるという手もありましたが。

参考記事:「100の質問」のマークアップに関する議論リンク集


Jan. 26, 2002

トリコロールコミューンバナー

言うまでもなく ももいろコミューン のパクリ。


Jan. 25, 2002

そしてシューティングゲーマーに48の質問+α に解答を追加。


Jan. 24, 2002

とほほ師のアイコン

人差し指を立てているのかと思ったら、汗だった模様。

ピクピクホームページゲーム のルールの見直しも必要か。


Jan. 23, 2002

シューティングゲーマーに48の質問+α

何時の間にか質問が増えていたり。


Jan. 21, 2002

Q. 属性チェックが好きだ。
1. はい
2. いいえ

「はい」の人は10点、「いいえ」の人は0点ということで。


Jan. 20, 2002

「『属性チェック』属性チェック」が必要かも。


Jan. 19, 2002

横山馬喰さんのメイド属性は-32ポイントです。

あなたはメイドさんが嫌いです。 きっと過去に相当なトラウマを抱えているのではないでしょうか。 そんなあなたにはメイドさんのあふれる現代は厳しいと思いますが 頑張って強く生きてください。

あなたは大きな間違いを犯しています。 家政婦とメイドさんは違うのです。似て非なるものなのです。 あなたの心に潜む考えを他人に話すのはやめておきましょう。 もし、その人が真のメイドさん好きならあなたが撲殺されること請け合いです。 あなたのメイドさんに対するイメージは至極まっとうです。 世間一般で生活する分にはその程度で充分でしょう。 しかしメイド萌えの人間から見ればまだまだ甘いと言わざるを得ません。 真に正しい知識を得て更なる飛躍を目指してください。

オレの頭の中にメイドさんにコケにされた記憶があってよぉ〜〜〜、

というかこの手の属性チェックは選択肢を見るのも嫌です。


Jan. 18, 2002

プレーンテキストに物理マークアップを不思議に施し、 芸術作品を制作している方に、HTMLとかについて御説明申し上げるのは、 ボルトやナット、水道管鉛管や継ぎ手を使用して芸術作品を制作している方に、 ボルトの締付け具合や、溶接の仕方について苦言を呈するようなものだと思った。

問題はそんなアーチストが大学の建築工学科や職業訓練校で授業を教えていることで。 この部分にリングやボルト、チェーン、ネイル、リベットなどを使用して飾り付けをおこなっていきます とか。


Jan. 17, 2002

火急の際はソースをご覧下さい。

そもそも「何某対応」という発想自体古い気が。


Jan. 16, 2002

寓話
プラグマティストには何の役にも立たない代物。

ていうか今時「タグ入門」なんて流行りませんし。


Jan. 15, 2002

Q. 何故批評家は人間描写に拘るのか。
A. 彼らが求めているのは共感だからだ。

ある意味「キャラ萌え」の裏返しかも。

ネタ元:日記 2001年12月31日分(ひらしょーの六畳間)


Jan. 14, 2002

時勢に乗った集団が威張り散らす例を。


Jan. 12, 2002

現在のウェブがまだ誕生していなかった超古代――。 平和を愛する人間の祖先たちは、 不思議マークアップの限りを尽くす邪悪な一族の攻撃にさらされ、 全滅の危機に瀕していた。

そんな時、一人の心清き若者が、平和のために立ちあがった。 正しいHTMLを身につけ、戦士W3Cとなった若者は、 自らの命をかけて戦い、邪悪な敵を地中深く封印した。

そして、時は流れ、現代――古代遺跡の発掘によって邪悪の封印が解かれたとき、 悠久の時を超え、超古代の戦士が蘇る…。

こちらはテレビシリーズ向けか。


Jan. 11, 2002

さて。HTMLの使者であり、W3Cの手先であり、 FONTいぢり系ホームページオーナーの敵であるわれわれは、 その未来に先駆けて情報を整理すべきではないか。 「うらやむ未来」には強力な自動化があるのだ。 「憂うべき未来」にこそ偉大なるAIが働くのだ。

時は近未来、ウェブ世界はW3Cによる絶対的な支配のもとにあった。 自由を求める主人公は「フォントいじり」を武器に、 W3C信者、そしてその支配者と戦うことを決意する

という小説なら出そうです。 しかも主人公とW3C信者のヒロインとのラブシーンがメインだったり。


Jan. 10, 2002

W3Cガンダムバナー

W3Cの風が吹いた。


Jan. 9, 2002

ウェブサイト作成上の注意

果たして完成するのか。


Jan. 8, 2002

2002 Hマンのお正月

今年はこんな正月だった様で。


Jan. 7, 2002

ホームページ作成上の注意

ホームページ(サイト)作成上の注意

とほほ師のよりソースが汚く、とほほ師のより内容が薄く、それでいてとほほ師のより Another HTML-lint での点数が高いという訳の分からなさ。

ちなみにとほほ師へのリンクは無し。


Jan. 6, 2002

闇黒日記ロゴ:キリル文字版

ひとまず6文字に。


Jan. 5, 2002

闇黒日記ロゴ

アルファベットで7文字なのが残念。

そしてISO子覚書ISO子仕様書をobsoleteに。 続きはバリッドちゃんで。


Jan. 4, 2002

Q. 何故彼らは無断引用を嫌がるのか。
A. 彼らにとって、blockquoteは「インデント」だからだ。

「マージン」すらなかなか通じない世界。


Jan. 3, 2002

本当は出して欲しいのですが。


Jan. 2, 2002

年始挨拶のときも油断は禁物。


Jan. 1, 2002

第2位、Short Communication。 ツボにはまりコンボ。ショートだから面白いという素晴らしいとこ。 たいがいのショート・ショートなサイトは、実のない小粒ちゃん。 そんななかで、光るってのがかっこいいんだなあ。

記念に箇条書き太郎バナーを公開。 年始挨拶は後ほど。



H-man AND NOW
作:Nishino Tatami (ainosato@vc-net.ne.jp)